SSブログ
本の紹介と感想 ブログトップ

『この命、義に捧ぐ』 [本の紹介と感想]

『この命、義に捧ぐ』
昨日(12/16)の朝、注文していた書籍が届きました。
 
この命、義に捧ぐ_根本博 中将_a.jpg
 
この命、義に捧ぐ_根本博 中将_b.jpg
 

パプアニューギニアで戦死した母方の伯父(少尉)の中国での動向や、サイパンが陥落した頃に、いわゆる独立のための「国書」を携えて、名代として東条とも会った父の親戚の一人の動向を辿っているうちに、根本博元中将について詳しく記されている本に目が止まりました。
中華民国成立への日本軍(日本政府)、八路軍(共産党軍)、国民党政府軍の関わりとその経緯を見つめ直してみたいを思わされます。
 
2010年に発売された書籍ですが、「ネットオフ アマゾン店」で 何と、198円!!(新品同様)
送料(257円)の方が高かったですね。
 
現在の中華民国(台湾)が成立できたのも、今まで詳細は隠されていたようですが、金門島攻防における根本博 元中将たちの働きが大きかったようです。
 
 
来年度は、日本政府としても対中国政策(「一つの中国」問題)への対応も迫られてくるでしょう。
トランプ時期大統領の政策如何によっては。
南シナ海の岩礁での中国の軍事基地化の動きが拡大している昨今です。
 
今日のニュースでも、南シナ海でのアメリカの超小型潜水調査船の回収最中に発生した、中国の調査船による「横取り」のニュースが報じられていました。
これは、市民生活で言えば、目の前で「盗む」あるいは、「ひったくる」の類と言えるでしょう。
 
国際社会に、いや、隠れたところで見ておられる「父なる神」に高く評価されるような、歴史的事実に基づく正義と公正な外交政策を取ることができますようにと、日本の指導者たちのために、「とりなし」の祈りをささげます。
 
ーーーーーーーーー 
 
そこで、まず初めに、このことを勧めます。
すべての人のために、また王とすべての高い地位にある人たちのために願い、祈り、とりなし、感謝がささげられるようにしなさい。
それは、私たちが敬虔に、また、威厳をもって、平安で静かな一生を過ごすためです。
そうすることは、私たちの救い主である神の御前において良いことであり、喜ばれることなのです。
(新約聖書:テモテへの第一の手紙 2章1〜3節)

「新約聖書ギリシャ語小辞典」(織田昭・編) [本の紹介と感想]

織田昭先生の「新約聖書ギリシャ語小辞典」が届きました。
(2002年1/25 全面改訂第4版:初版発行)
 
新約聖書ギリシャ語小辞典_IMG_5156.jpg
 
二年前にほとんど全ての手持ちの本(蔵書?)を処分してから、久しぶりに購入した一冊です。
初版本(1964年:ハードカバー)よりは縦に長くなりましたが、字が大きく読みやすいですね。ビニールカバーになった分、開きやすくなっています。

昨年の発行となっています。(2012年4/25 4版発行)
どうりで、2年前ほど前にキリスト教書店やオアシス梅田店、Amazon などで探しても在庫切れ(版切れ)で無かった訳が分りました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

「国家の品格」 藤原正彦著 の読後感想 [本の紹介と感想]

 昨日(2/21)、織田裕二主演の「県庁の星」の試写会に伊丹のダイヤモンドシティの映画館に家内と出かけました。
 階下のブックストアで、藤原正彦著の「国家の品格」を購入。
■『国家の品格』 藤原正彦著    
 新潮新書 (2005年11月20日 発行/2006.2/15 15刷  680円)
 *藤原正彦:1943年生まれ。お茶の水女子大学理学部教授/数学者
  http://book.shinchosha.co.jp/wadainohon/610141-6/

 国家、並びに社会の動向について様々な危惧を感じていたこともあり、本日、4時間程で一気に読み終えました。
自らを省み国家の行くべき道について探られた内容でした。
著者が高く評価している新渡戸稲造の「武士道」とその根底を流れる「武士道精神」については、著者が指摘しているように、様々な見解もありますが、国家として歩むべき一つの方向性となりうるものと思います。
ただ、「武士道」が、仏教(禅)、儒教、神道から取り入れた様々な「精神」にとどまることなく、かつて取り入れることを拒んだキリスト教の精神を受け入れる時、初めて普遍的な「武士道精神」となりうるものと思われます。かつて、キリシタン武将の高山右近の内に見いだされる高貴さは、その実例ではないでしょうか。
 願わくば、真の国際人たる新たな「高山右近」や新渡辺稲造のごとき人物が混迷を深める21世紀にあって、大勢輩出されるよう願うものです。

 昨晩、旧約聖書の預言者イザヤ(BC.750〜700頃)のメッセージの一節に目が止まりました。
アッシリヤによる北イスラエル王国の崩壊、そして、その後に起る南ユダ王国のバビロニヤによる崩壊とバビロン捕囚を前にイスラエルに対して語られた預言のメッセージです。イザヤは当時のエルサレムの王や指導者に対する警告と神の裁きのメッセージだけでなく、キリストの誕生とその生涯、世の終わりにおける神の御子キリストによる回復と平安、世界の諸国に対する正しい統治について預言しています。
特に下記のイザヤ書の一節は、21世紀の私たちに対する神の問いかけでもあると思うのです。
為政者や指導者の品格や品性とは何か、そして、「国家の品格」とはどのようなものなのか? です。
皆様は、どのように感じられますでしょうか?

見よ。ひとりの王が正義によって治め、首長たちは公義によってつかさどる。
彼らはみな、風を避ける避け所、あらしを避ける隠れ場のようになり、砂漠にある水の流れ、かわききった地にある大きな岩の陰のようになる。
見る者は目を堅く閉ざさず、聞く者は耳を傾ける。
気短な者の心も知識を悟り、どもりの舌も、はっきりと早口で語ることができる。
もはや、しれ者が高貴な人と呼ばれることがなく、ならず者が上流の人と言われることもない。
なぜなら、しれ者は恥ずべきことを語り、その心は不法をたくらんで、神を敬わず、主に向かって迷いごとを語り、飢えている者を飢えさせ、渇いている者に飲み物を飲ませないからだ。
ならず者、そのやり方は悪い。彼はみだらなことをたくらみ、貧しい者が正しいことを申し立てても、偽りを語って身分の低い者を滅ぼす。
しかし、高貴な人は高貴なことを計画し、高貴なことを、いつもする。
                                              <旧約聖書:イザヤ書32章1節〜8節>

---------------------------------------------------------------------------------------------
<参考>
キリスト教と剣道: http://homepage.mac.com/s_igusa/Menu51.html
(*笹森建美 「キリスト教と武士道」へのリンク)
http://www.aoyamagakuin.jp/rcenter/story_110.html
---------------------------------------------------------------------------------------------

国家の品格

国家の品格

  • 作者: 藤原 正彦
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2005/11
  • メディア: 新書


武士道―サムライはなぜ、これほど強い精神力をもてたのか?

武士道―サムライはなぜ、これほど強い精神力をもてたのか?

  • 作者: 新渡戸 稲造
  • 出版社/メーカー: 三笠書房
  • 発売日: 1997/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
本の紹介と感想 ブログトップ