SSブログ

■映画『沈まぬ太陽』の感想 [映画]

■映画『沈まぬ太陽』の感想

先週、<TOHOシネマズ伊丹>で、「沈まぬ太陽」を見て来ました。
多くの撮影が、私の故郷の「高崎市」でなされたとのこと。
今年の2月〜4月は、父親の病気と葬儀で、何度も高崎に往復していました。
 
日航機事故が起きた当時(1985年8月12日)、私は、大阪の下町の教会で
副牧師として3年目でした。
神学校に入る前の 1980年3月まで本町(心斎橋の北)の時計・宝飾の卸の会社
に勤めていましたが、その時の直接の上司(社長の次男)が、この日航機事故で
亡くなりました。
今でもリアルに、その時のテレビやニュース、人々の情景がよみがえって来ます。

映画の中のメインのシーンのそれぞれの曲(音楽担当:住友紀人 )がすばらしく、
「曲と映像」が心に迫って来ました。
そして、映画全体(映画の音楽)から「慰め」と「いやし」を感じました。
*インターミッション(途中休息) ---- <曲:『祈り [永遠の記憶] 』>
  作曲:住友紀人/バイオリン:ダイアナ湯川(お父さんをこの事故で亡くされた方)
*エンディング ---- 福原美穂
  (プロフィールに、「米・LAの黒人教会にて「奇跡の子」と称される
   パフォーマンスを披露、黒人教会220年の歴史を変えたと、賞賛を受ける。」と
   ありますが、ゴスペル、ワーシップの「心」を感じました。)

全ての字幕が終わり、明かりが点くまで誰も席を立たなかったので、見に行った
方に聞くと、一週間前の祝日(11/3)のほぼ場内が一杯の時もそうだったとの
こと。
おそらく、劇場で映画を見る人の「それぞれの思い」があるからなのかもしれ
ません。

伊丹の地域も、私たちの川西の地域も、尼崎の「JR福知山線脱線事故」に巻き
込まれた方々の家族や知り合いが大勢おられますし、また、この関西は、東京
からの出張帰りなどで、御巣鷹山の日航機事故で亡くなられた方の家族や関係者
が多数おられる地域でもあります。
その地域性もあるのかもしれません。

重い題材の映画ですが、見た後に癒される、あるいは、「慰めといやし」を感じる
のは不思議です。
「祈りから始まり、祈りに終わる」映画でした。

----------------

■1990年に、『御巣鷹の夏』というタイトルで、短編小説にしました。
(*1990年 (社)日本真珠振興会/神戸新聞 主催の「パールエッセイ募集」)
後日、一部修正して 神戸新聞社の「エッセー・ノンフィクション部門」に応募。
よろしければ、どうぞご一読下さい。
http://peterpooh.blog.so-net.ne.jp/2006-03-19-1


「沈まぬ太陽」の映画、特に、その曲と音楽全体が、多くの人々の「慰め」と
「癒し」「永遠への思い」となりますように、祈ります。

<<「沈まぬ太陽」公式サイト>>
http://shizumanu-taiyo.jp


<<住友紀人さんのサイト>>
http://www.starnotes.jp/sumitomo/

映画「沈まぬ太陽」オリジナル・サウンドトラック

映画「沈まぬ太陽」オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: サントラ
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.
  • 発売日: 2009/10/21
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

■ 映画『おくりびと』 [映画]

「おくりびと」の映画を見て来ました。

息を殺して笑いをこらえ、涙し、心にジーンと来る映画でした。

葬儀を司式する私自身の「心のあり方」を問われる映画でもありました。



<映画「おくりびと」公式サイト>
http://www.okuribito.jp/

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

映画「ナルニア国物語」『第2章 カスピアン王子の角笛』の用い方 [映画]


昨日(2/28)、「ナルニア国物語」『第2章 カスピアン王子の角笛』の映画(5月 全世界同時公開)ポスターとチラシが、動員推進室(いのちのことば社/日本聖書協会/カトリック中央協議会広報)から郵送されて来ました。
5月に全世界同時公開とのこと。今から、楽しみですね。

これから、日本のキリスト教会での用い方について、様々な案内や伝道のためのトラクトなどが送られて来ると思いますが、教会学校やスモールグループなどでの用い方について、一案を述べます。
よろしければ、参考にしてください。

-----------------------------------------------------------------------------

■「ナルニア国物語」『第2章 カスピアン王子の角笛』の映画鑑賞と、教会学校(日曜学校)などでの用い方について

前回の「第1章 ライオンと魔女」の映画が上映された時、一般の書店で以下の本を購入しました。
この本は、作者 C.S.ルイスが認めた、唯一のガイドブックです。
この本の冒頭に、C.S.ルイスから本書へ贈られた言葉が記されています。

*『ナルニア国を旅しよう』(*注1) "Journey into Narunia"
  著者:キャスリン・リンドスコーグ Kathryn Lindskoog
  訳者:月谷真紀
  発行所:成甲書房
  初版第一刷:2006.3/3
  定価:本体 1,200円(税別)

*著者のキャスリン・リンドスコーグ については、以下の紹介が載っています。

1954年から C.S.ルイスの著作を研究している第一世代の研究家。
1956年にオックスフォードを訪問してルイスに会い、以来、『C.S.ルイス—キリスト教徒の精髄(C.S. Lewis: Mere Christian)』『影の国の光(Light in the Shadowlands)』など、ルイスに関する著書を6冊出版している。
カリフォルニア・バイオラ大学やフラー神学校で文学と創作論の教鞭をとった。
現在は、カリフォルニア州オレンジ在住。
1989年より『ルイスの遺産(The Lewis Legacy)』という季刊誌を発行している。

----------------------------------------------------

*『ナルニア国を旅しよう』の本の内容と用い方

<P.6>
□この本を手にした方へ
 この本では、『ナルニア国物語』の七冊を順に取り上げ、作品をめぐる情報と聖書との対比を盛り込みながら、各作品の核心を解き明かしていきます。この手軽な解説と周辺情報は、読者の読む楽しみを広げるとともに、教師、親、聖職者の方々の手助けとなることをめざしています。
・・・・・
<中略>
・・・・・
 心の中でナルニアに住む歓びは、まことのナルニアを思い描くためのあざやかなよりどころにすぎません。
もっとも大切で歓びにあふれたものが存在することを、思い出すための。

----------------------------------------------------------------------

*『ナルニア国を旅しよう』の「第2章 カスピアン王子のつのぶえ」の内容
 -----> 以下に、内容の小見出しを列挙します。

○ 飢えから饗宴へ — 『カスピアン王子のつのぶえ』のテーマ

○ 「カスピアン王子のつのぶえ」を時間と場所で整理すると

○ 「カスピアン王子のつのぶえ」の背景

○ 空中にかけられた戸 — 「カスピアン王子のつのぶえ」での大事な象徴

○ 「カスピアン王子のつのぶえ」と教育

○ 「カスピアン王子のつのぶえ」と聖書
  「詩篇」第148篇はいくつかの点で『カスピアン王子の角笛』に関係があります。
  共通のキーワードを探してみましょう。また、共通の真理も探してみてください。

○ 「カスピアン王子のつのぶえ」の脇役たち

○ 「カスピアン王子のつのぶえ」から このひとこと

○ 「カスピアン王子のつのぶえ」グルメ

○ およそ食欲をそそらない言葉

○ 「カスピアン王子のつのぶえ」クイズ
Q1.「カスピアン王子のつのぶえ」で、子どもたちがナルニアに入り込んだのはどこから?
  Q2.子どもたちに、かつて暮らしていた城がわからなかったのはなぜ?
  Q3.ピーターの剣の名は?
   ・・・ Q10 まで。

○ 「カスピアン王子のつのぶえ」あなたはどう思う?
 *「じぶんからふさわしいと思い込んでいたら、それこそふさわしくないしるしなのだよ」。
   アスランはカスピアンを王位につけるときにそう言っています。
  謙遜と間違った罪悪感とはどこが違うのでしょう?
  健全な自尊心と愚かなプライドの違いは?

 *自分の顔を「ゆさゆさとゆれるたびにかがやく黄金色」のアスランのたてがみにうずめるところを想像してみてください。
  アスランに対してどんなきもちになるでしょうか?。キリストに対しては?

 *おばあさんが嬉しそうに「一生のあいだ、待っていたんです。わたしをおめしにいらっしゃったのですか?」と言うと、アスランは「長い旅の方はまだですよ」と答えています。死後の生への長い旅にめされることに、あなたは正直なところどう感じていますか? あなたは、キリストの顔を拝む日を待ち望んでいますか?

 ----> 他、2項目の質問があります。

○ 「カスピアン王子のつのぶえ」から生まれた詩

○ 「カスピアン王子のつのぶえ」にもとづいた祈り

-------------------------------------------------------------------------

■私の感想:映画鑑賞と、教会学校などでの用い方

 『ナルニア国を旅しよう』の上記の内容を見るとわかりますが、この本は、C.S.ルイスの『ナルニア国物語』を踏まえた、アスランに象徴される救い主イエス・キリストに子どもたちを、また、大人を導くための最上の「ガイドブック」ということができます。

 私は、福音聖書神学校(EBS)で、教育宣教師のルツ・ウィンズ先生から「キリスト教教育」に関する様々な授業を受けました。日本のキリスト教会に分級別教案を発行する「教会教育推進会」(*注2) の設立(1980年)から、在学中にも関わらず、ルツ先生の依頼と励ましにより教師研修会での奉仕や分級別教案のパンフレット作りの一端を担うようになりました。

神学校のキリスト教教育講座の主任である、徳本篤先生をはじめ多くの先生方と分級別教案の「生徒用テキスト」、「教師用テキスト」を編集する中で、帰納的聖書研究(生徒や学ぶ者が教師やリーダーの導きのもとで、興味を持って、自分たち自身で分かち合いながら考え、意見を交換しながら聖書を学ぶ方法)のアプローチの大切さをいっそう深く知ることができました。

以上の体験から、『ナルニア国を旅しよう』の本を見ますと、キリスト教教育の概念を踏まえて、聖書教育、聖書研究の様々な方法(教授法、聖書研究法、視聴覚教育、キリスト教教育学、など)を用いていることに気づかされます。
さらに、21世紀に生きる私たちに、映画や新しいメディアを用いた、聖書への新たな興味や信仰に導く様々な方法を発見するチャレンジとなっています。

Know:(聖書)物語の内容を知る、理解する
Feel:(聖書)物語の意味(真理)を悟る(心に感じて、なるほどと思う)
Do:(聖書)物語の真理を自分(たち)にあてはめて決断し、新しい生き方を始める

子どもたちにとっては、映画を見たり、原作の『ナルニア国ものがたり 1〜7』(*注3) を読んだ後の『ナルニア国を旅しよう』の「カスピアン王子のつのぶえ」クイズ は、物語の内容の理解を深めるとともに、聖書理解への備えになるでしょう。
また、「カスピアン王子のつのぶえ」あなたはどう思う? の項目は、「はい」「いいえ」で答えさせるのではなく、考えさせ、気持ち(感情、感動)を表現させ、真理の適用に至らさせるものです。

このような意味で、今回の『第2章 カスピアン王子の角笛』の映画や、『ナルニア国ものがたり 1〜7』を「生徒用の教案」とするならば、『ナルニア国を旅しよう』の本は、「教師用の教案」、あるいは、「指導者用のガイドブック」と言うことができます。

教会学校の分級の小学科(4〜6年)、中学科 を中心に、成人クラスやスモールグループでの聖書の学び、教会に集い始めた方々との聖書の学びや交わりに生かせると、とてもすばらしい機会となることでしょう。

聖書と信仰の正しい導きがあれば、ファンタジーの中で子どもたちは真理を学びます。
王の王、主の主であるイエス・キリストを象徴するライオンのアスラン。
映画の中でのアスランの声かけが、自分にされていることに気づくでしょう。
力に満ち気品に溢れたアスラン。
そして、罪人や弱き者に寄り添うことのできるアスランの姿は、すでに大人になった者たちにも大きな感動を与えることでしょう。


「ナルニア国物語」『第2章 カスピアン王子の角笛』の映画と『ナルニア国を旅しよう』の本が、日本のキリスト教会をはじめ、様々な場で神様に用いられますよう、祈ります。

------------------------------------------------------
<備考>
*1) 『ナルニア国を旅しよう』 "Journey into Narunia"

*2)教会教育推進会
http://www.yuri.sakura.ne.jp/~mb/CEM/cem1.htm

*3) 『ナルニア国ものがたり』全7冊セット 美装ケース入り (文庫)
C.S.ルイス (著), 瀬田 貞二 (著)  岩波書店
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jidou/narnia/top.html

*4) イギリス BBC放送 製作『ナルニア国物語』 DVD3巻
  各地のビデオショップなどでもレンタルできます。

*5)ウォルトデズニー 製作
  『ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女』
  Amazon などで DVD 販売中。
===============================================
牧師  井草晋一 

◇ 地域社会に根ざし、キリストの福音を伝え、平和をつくり出す ◇
         『愛といやしの共同体』
  日本メノナイト・ブレザレン教団  能勢川キリスト教会
〒666-0155 兵庫県川西市西畦野字餓景 6-1
 TEL. & Fax. 072-794-3537

<メイン WEB>  http://homepage.mac.com/s_igusa/
<ブログ>    http://peterpooh.blog.so-net.ne.jp/
<能勢川バイブルキャンプ>
     http://homepage.mac.com/s_igusa/Menu87.html
===============================================


ナルニア国を旅しよう

ナルニア国を旅しよう

  • 作者: キャサリン・リンズコーグ
  • 出版社/メーカー: 成甲書房
  • 発売日: 2006/02/18
  • メディア: 単行本


----------------------------

「ナルニア国ものがたり」全7冊セット 美装ケース入り

「ナルニア国ものがたり」全7冊セット 美装ケース入り

  • 作者: C.S. Lewis
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2000/11
  • メディア: 文庫



カスピアン王子のつのぶえ ナルニア国ものがたり (2)

カスピアン王子のつのぶえ ナルニア国ものがたり (2)

  • 作者: C.S. ルイス
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女

ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • メディア: DVD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『筆子・その愛—天使のピアノ』上映会 [映画]

皆様へ
(豊能/北摂地区の皆様)

昨年の2月に、児童福祉の父、石井十次を描いた、映画:「石井のおとうさんありがとう」のご案内をいたしました。 山田火砂子監督のこの映画は、石井十次の子どもたちへの深い愛とキリスト者としての信仰がとても明確に描写されていたと思います。
http://blog.so-net.ne.jp/peterpooh/2006-02-21-1

この度、同じ、山田火砂子監督による新しい映画、『筆子・その愛 —天使のピアノ—』が上映されます。
明治時代、日本初の知的障害者施設「滝乃川学園」を創設した石井亮一と再婚し、彼を支え、「障害児教育の母」と呼ばれた石井筆子の生涯を山田監督が完全映画化しました。

「『筆子・その愛』池田上映実行委員会」の主催により、池田市民文化会館 アゼリアホールで上映されます。この機会にぜひ、ご鑑賞ください。

*前売り券(1,000円)が発売されています。

■『筆子・その愛—天使のピアノ』上映会
  山田火砂子監督(現代プロダクション)
日時:2月17日(土)
  午前の部:午前11時 開演
  午後の部:午後2時半 開演
会場:池田市民文化会館 アゼリアホール
自由席:前売り券 1,000円(当日券:1.500円)

<前売り券の取り扱い所、問い合わせ、他>
 実行委員会事務局: 072-761-3131
池田市民文化会館: 072-761-8811
池田市役所1階収入役室: 072-752-1111
とよのピアin池田: 072-750-3773

--------------------------------------------------------------------

「いのちのことば社:JPニュース」
http://jpnews.org/pc/modules/xfsection/article.php?articleid=1267

滝野川学園 WEB
http://takinogawagakuen.cocolog-nifty.com/homepage/cat2844276/index.html

現代プロダクション(「筆子・その愛-天使のピアノ-」公式サイト)
http://www.gendaipro.com/fudeko/

----------------------------------------------------------------------

筆子 その愛―世界で一番美しい涙の物語

筆子 その愛―世界で一番美しい涙の物語

  • 作者: 山田 火砂子, 車取 ウキヨ
  • 出版社/メーカー: ジャパンアート出版
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

ナルニア国物語 『ライオンと魔女」 [映画]

ナルニア国物語 『ライオンと魔女』
映画:「ナルニア国物語」第1話 『ライオンと魔女』のご案内

C.S.ルイス原作の「ナルニア国物語』の第1話『ライオンと魔女』が、3月4日より各地の映画館で上映されます。
クリスチャン作家としてのルイスの信仰と、第二次世界大戦のときに疎開して来た子どもたちに語り聞かせるために作ったファンタジーに込められた「救い主の愛」。きっと見る者の心に感動を与えるでしょう。
コンピュータ・グラフィックスに興味のある中高生や子どもたちにとって、すばらしい映画鑑賞となると思います。

アスランの姿と行動を通して、救い主イエス・キリストの十字架の愛があなたの心に届くでしょう。

<公式サイト>
http://NARNIA-jp.com

<フォレストブックス>
http://www.wlpm.or.jp/forest/haya_naru/index.htm
新刊:『早わかり ナルニア国物語とC.S.ルイス』
雑賀信行 著

早わかり ナルニア国物語とC.S.ルイス

早わかり ナルニア国物語とC.S.ルイス

  • 作者: 雑賀 信行
  • 出版社/メーカー: いのちのことば社フォレストブックス
  • 発売日: 2006/02/15
  • メディア: 新書


ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女

ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • 発売日: 2006/07/26
  • メディア: DVD

ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 4Disk エクステンデッド・エディション

ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 4Disk エクステンデッド・エディション

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • 発売日: 2006/12/06
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

映画:「石井のおとうさんありがとう」を鑑賞して [映画]

先ほど、午前十時から川西市文化会館で上映された「石井のおとうさんありがとう」の映画をみてきました。
  [1] 10:00AM〜 [2] 2:00PM〜 [3] 6:00PM〜
1100名収容の大ホールは、<満員>。 山田火砂子監督の挨拶やフルート演奏もありました。

孤児たちの窮状を見るに忍びず、岡山孤児院を創設した石井十次夫妻の愛と信仰に心が熱くなりました。
能勢川キリスト教会では、30名程の方々が前売りのチケットを購入されましたが、参加された皆さんは、「本当にすばらしかった。」「ハンカチが何度も涙で濡れました。」と口々に語っていました。

「石井のおとうさんありがとう上映実行委員会」の皆様のご尽力に感謝します。
この度の上映を企画された方は、この映画に感動し、今の時代に一番大切なことをこの映像を通して一人でも多くの方に知って欲しいと自主上映を決心されました。計画するにあたって、諸費用の大半を自ら負担することも心に決めて山田監督とも連絡を取り、大勢の方々が参加しやすい費用を設定して準備を始められたとのことです。そして、一人の人の感動とその思いは、一人一人に伝えられるごとに次々と協力の輪が広がり、大勢の協力者を得て本日の上映に至りました。

川西市、猪名川町、川西市教育委員会、猪名川町教育委員会、川西社会福祉協議会、猪名川町社会福祉協議会、川西市PTA連合会、川西市商工会の後援を得、また、衆議院議員、県会議員、大勢の市議会議員の方々や各団体、自治会、企業、新聞社、ミニコミ紙、川西市文化会館、(財)川西市文化財団、みつなかホールなど、様々な方々の協賛・協力で上映されています。

このような自主上映の催しが各地で開催され、地域社会の連帯とともに、子どもたちのために安全な社会がつくりあげられますよう祈ります。
共に、地域、日本、世界の子どもたちの安全を祈りつつ、キリストの愛と救いを求め、地域社会の平和/平安をつくりあげるために励んでまいりましょう。
<石井十次の言葉>
「親がない孤児よりももっと不幸なのは、心の迷い子、精神の孤児なのです。」

■「石井のお父さんありがとう上映会』
http://blog.so-net.ne.jp/peterpooh/archive/20060221

■現代プロダクション 公式サイト
http://www.gendaipro.com/juji/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

映画:「石井のおとうさんありがとう」 [映画]

映画: 「石井のおとうさんありがとう」

まだ福祉という言葉もない明治時代に3000人もの孤児を救済した「石井十次」。
「岡山孤児院」の創設者であり、児童福祉の父とも呼ばれた石井十次の波瀾万丈の生涯と、彼のキリスト者としての信仰の足跡を描いた映画が各地の会館やホールで上映されています。
お近くで上映された折には、ぜひご覧下さい。
■主演:松平 健   ■監督:山田火砂子

*今回、川西市、猪名川町、教育委員会、川西市PTA連合会などの後援を得て、下記のように上映されます。
<川西市文化会館 大ホール>
日時:2月25日(土)
[1] 10:00AM〜 [2] 2:00PM〜 [3] 6:00PM〜
当日券:700円 
*注意: 3回とも、前売り券(500円)はほぼ完売とのこと。
<会場>
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/sisetu/bunka/zaidan/b_kaikan/b_kaikan.htm

<主催>
石井のおとうさんありがとう上映実行委員会

<製作:現代ぷろだくしょん>
http://www.gendaipro.com/juji/

---------------------------------------------------------------

ホームページ: 『ペーター・プーのニュースレター』
URL: http://homepage.mac.com/s_igusa/Menu7.html


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画