SSブログ
ピヨぐまさんのおもしろ工作 ブログトップ

「ピンホール・ルーペ」を作ってみた! [ピヨぐまさんのおもしろ工作]

ピンホール・ルーペ

0:14 「ピンホール・ルーペ」を作ってみました。

最近、老眼が進んで、遠近両用の眼鏡では、「年金決定通知書」の説明も数字も、ギリシャ語の辞書も見えにくい!
裸眼では、全く判読不能!

0:32 
iPhoneやスマホには、ルーペのアプリや、撮影機能があるので、ルーペ代わりに使うことができますが、問題は、通話中では資料の細かい数字を見ながらと話すと言うわけにいかず。
(スピーカーに切り替えてなら、OKですが・・・)
小さなルーペを探すこともしばしば・・・。
 
1:53 
ふと、思いついて・・・
そういえば、小学生時代に「ピンホールカメラ」を作りました。
ブルーコピーの用紙に、ピンホールを開けた、内側も外側も真っ黒に塗った箱の中で感光させて、ブルーコピーの液(種類によっては、水で)で、画像を定着させます。
ピンホールは、レンズがわりになる!、と思いついて・・・、
 
3:30 
葉書サイズの厚手の紙にマジックで二つの丸を書いて塗りつぶし、自分の両目の瞳の幅で、針で 0.5ミリくらいの穴を開けます。

4:48
双眼鏡を見るときと同じで、二つの円が重なる部分で小さな文字を見る形となります。

これで、「ピンホール・ルーペ」の出来上がり。

5:18
小さな薬の瓶の文字くらいは、眼鏡がなくてもこれで見えます。

と言うことで、「ピヨぐまさんのおもしろ工作」の『ピンホール・ルーペ』の作り方でした。

https://youtu.be/wDXwouFPXV4
 
しかし・・・、この「ピンホール・ルーペ」は、レンズの役割というよりも、目の「瞳(ひとみ)」の部分を、極端に小さくする(レンズの絞りを最小にする)役割なのでしょうね。

真夏の屋外に出た時に、眩しいくらいの光の中、風景が鮮やかに(鮮明に)見えるのと同じ効果ということのようです。

7:44
皆様も、どうぞ、一度「ピンホール・ルーペ」作って試してみてください。

子どもたちや、孫たちと一緒に工作すると、楽しいですよ。

でも、・・・子ども達は、こんなことしなくても、小さな字は完全に見えていますけれど。


(^○^)//


nice!(0)  コメント(0) 

● <iPad 紙芝居>『一ぴきの羊をさがしたイエスさま』 [ピヨぐまさんのおもしろ工作]

<iPad 紙芝居>『一ぴきの羊をさがしたイエスさま』


ちょうど10年前(2012年)の5月、「子どもの日礼拝」で初めて披露した、「iPad 紙芝居」です。
今思うと、けっこう<先進的>な取り組みをしていた感じです。
iPad +プロジェクター での紙芝居。

周囲を暗くしているので、子どもたちも集中している感じでした。
事前に、iPhone で紙の「紙芝居」を撮影して、iPad に保存。
iPad 上での画像の操作も使っての実演でした。

皆様も、ぜひ、教会学校でチャレンジしてみてくださいね!

ーーー

本物の紙芝居は、野外や公園で自転車の上に置いた「紙芝居」の木の枠(セット)や、太鼓、鐘、声、そして、紙芝居の絵を引き抜くときのタイミングなど、「紙芝居屋さん」の技量も大切。

私は、大学生時代(石橋キリスト教会)、神学生時代(港キリスト教会)など、公園伝道の折に、けっこう紙芝居をよく使いました。
福音聖書神学校の膨大な「視聴覚資料」(フランネルグラフ、紙芝居、影絵、カセットテープ、スライド、フラッシュカード、などなど)を借りてきての実演。

今は、まさにデジタル時代ですが、もしかすると、Z世代の後時代の子どもたちに、「アナログ+デジタル」でのアプローチがうける(好まれる?)かも??

 
● iPad 紙芝居
 
https://youtu.be/72Eq4gfFUYk





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ジャンピング・ガエル [ピヨぐまさんのおもしろ工作]

本日(3/31)の「ピヨぐまさんのおもしろ工作」、『ジャンピング・ガエル』です。

教会学校の小学生科や、キャンプの工作にどうぞチャレンジしてみてください。
 
「ジャンピング・ガエルの大相撲」も、楽しいですよ!



今回の iMovie での動画編集は、4年生のリノちゃんでした。
初めての動画編集にしては、レベル高いですね!
 

今は、小学校で貸与されている「タブレット」のキーボードでは、小学1年生のヒナちゃんも、ローマ字入力とのこと。
 
まさに、Z世代(ジェネレーションZ、Z世代とは、概ね1990年代中盤から2010年代序盤までに生まれた世代で、生まれながらにしてデジタルネイティブである初の世代)ですね!!
 
 
https://youtu.be/ODwfoctAq7s

https://youtu.be/ODwfoctAq7s

 
nice!(0)  コメント(0) 

『包丁の簡単な研ぎ方』 [ピヨぐまさんのおもしろ工作]

「ピヨぐまさんのおもしろ工作」スペシャル
『包丁の簡単な研ぎ方』

家庭での包丁(文化包丁)の簡単な研ぎ方です。

刃を整えるだけでしたら、砥石に水を使わずに簡単に研ぐと、切れ味が抜群になります。

表の刃を研ぐときは、前に押すときにわずかに力を入れ、引くときは、全く力を入れないように。
裏刃を研ぐときには、引くときに僅かに力を入れ、前に押すときは、全く力を入れないようにして前後に研ぎます。
 
包丁のメンテナンスとして、皆様、どうぞ、お試しください。

 

nice!(0)  コメント(0) 

『ピヨぐまさんのおもしろ工作』 [ピヨぐまさんのおもしろ工作]

「自己紹介」です。
(^○^)//

ーーー

『ピヨぐまさんのおもしろ工作』

 
工作の「匠(たくみ)」、ピヨぐまさんの「おもしろ工作」です。

みなさん、お家でも、教会学校(日曜学校)でも、公園でも、お友だちや先生と一緒に、楽しく作って遊んでくださいね!

「ピヨぐまさん」は、大学生時代に教会(石橋キリスト教会)で洗礼を受けて、教会学校の小学1年・2年の「小学下級クラス」を担当しました。
毎週のように「工作」をするので、子どもたちには人気でしたが、教師会では「先生、もうちょっと聖書も教えてくださいね」」とのコメントも。

工作の匠、「ピヨぐまさん」の「おもしろ工作」、気に入ったものがあれば、やってみてくださいね!
 
 
・日本メノナイトブレザレン教団
 武庫川キリスト教会 協力牧師
・ピヨ バイブル ミニストリーズ
 代表:井草晋一


● YouTube 『ピヨぐまさんのおもしろ工作』
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFMOf4k6wSfCGoUzaJurOaCm6GBkpmsk8
 

・「デコおはじき作り」





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

デコアイス作り [ピヨぐまさんのおもしろ工作]

デコアイス作り

「ピヨぐまさんのおもしろ工作」 2021年7月4日
 
『デコアイス作り』をしました。(動画:5分)
 
*お家で、教会学校の「幼稚科」や「小学生」のクラス、夏のキャンプで楽しく作って『デコアイス・コンテスト』をやってみましょう!

・YouTube  
https://youtu.be/D-bMGEo_4cE





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
ピヨぐまさんのおもしろ工作 ブログトップ